グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  病院紹介 >  関連施設 >  居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所


平成12年4月の介護保険法導入に合わせ、「新渡戸記念中野総合病院居宅介護支援事業所」が東京都の認可を受け新渡戸記念中野総合病院内に設立されました。 「保健・医療」を中心とした各サービスを、一つのサービスパッケージとして提供する事を、基本理念としながら、[自立支援][自己決定の尊重]を第一に考え、利用者の“要介護度”に応じた適切な介護サービスを組み合わせ、在宅生活の支援を致しております。
当事業所の特色としては、怪我や病気により介護が必要となってしまった、患者さんやその御家族へ、退院後の生活を一緒に考え、サービス利用の為の計画を立てる事で、より安心して在宅へ移行できる様支援している点です。
医療依存度が高く、在宅療養への不安が強い方には、新渡戸記念中野総合病院の関連施設である「中野クリニック 訪問診療科」「新渡戸記念 訪問看護ステーション」や「新渡戸記念中野総合病院 訪問リハビリテーション」と連携し、利用者が希望する訪問看護や訪問リハビリもプランニングしています。

サービス利用までの流れ

1.介護保険申請(更新申請など)

申請はご本人様やご家族様、またはケアマネージャーにも依頼する事ができます

2. 要介護認定調査

専門の調査員がご自宅を訪問した心身の状態などの聞き取りをします

3. 審査判定結果通知

認定調査の結果に医師の意見書が加わって「介護認定審査会」で審査判定されます

4. ケアプラン作成依頼と作成

要介護認定(要介護1~5)が下りたら、ケアマネージャーが自宅に伺い、介護計画書(ケアプラン)の原案を作成します

5. 介護サービスのご利用開始

ご利用者様から同意を得たケアプランの内容をもとに、サービス事業者等を選択し、サービスの開始となります

介護の認定がおりましたら、介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談ください。
ケアマネージャーが月に1回以上訪問し状況を確認しながら、必要に応じてサービス調整を行います。

介護の事でお悩みの事はありませんか?


よくある質問

Q1. ケアマネジャー(介護支援専門員)は何をする人ですか?

介護が必要になってしまった方が、住み慣れた自宅で、生活を送る事が出来るよう支援します。
さまざまなサービスから、必要なものを選び、サービスを提供する事業所との連絡や調整を行い、適切に提供されているかを見守るという役割を果たします。

Q2. 介護保険を利用するにはどうすればいいの?

区役所、地域包括支援センターにて、介護認定の為の申請を行い、認定を受ける必要があります。基本的には、ご本人もしくは、ご家族様が申請を行いますが、担当のケアマネジャーが、代理でお手続きをする事も可能です。

Q3. ケアマネジャーは誰が決めるの?

居宅介護支援事業所(介護支援専門員)は区役所で決められるのではなく、利用者自身の希望により、自由に選ぶ事ができます。事業所の変更も可能です。

Q4. ケアマネジャーの利用料金はいくらかかるの?

ケアプラン作成にあたっての、利用者負担はありません。

お問い合わせ先

新渡戸記念中野総合病院 居宅介護支援事業所

所在地連絡先 〒164-0001 東京都中野区中野2-21-17 東京医療別館 3F
連絡先 電話:03-3382-8643 / FAX 03-3382-5237
または新渡戸記念中野総合病院:03-3382-1231(代表)内線(208)
相談窓口 月~金曜日:9時00分~17時00分
[交通アクセス]
  • 中野駅(中央線・総武線・東西線)南口より徒歩4分
  • 地下鉄丸の内線新中野駅下車7分
  • 京王バス・関東バス新渡戸記念中野総合病院前下車