グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  診療科・部門紹介 >  診療科 >  小児科

小児科



外来受付時間表

外来診療体制表

一般外来

一般外来診療は、月曜・火曜・木曜・金曜日の午前および午後3時00分から4時00分まで、水曜日と土曜日は午前のみ(第3水曜日は午後も診療)行っております。予約の必要はありませんが、受診を希望される場合は小児科外来にお電話ください。
上気道炎、気管支炎などの呼吸器感染症、胃腸炎などの消化器感染症などのいわゆる急性感染症や気管支喘息などの診療を行います。小児科では新型コロナウイルス感染症検査は行っておりませんが、血液検査・尿検査・レントゲン検査および溶連菌・アデノウイルス(プール熱の原因ウイルス)・ロタウイルス等の迅速診断などは、検査できます。入院設備がありませんので、精査・加療が必要な場合は近隣医療機関を紹介します。
他のお子様への感染を避けるために、麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎等の伝染性疾患の診察室を別に設けておりますので、発疹等の症状がある患者さんは小児科外来にお申し出ください。

準夜間小児初期救急体制

中野区医師会と中野区とのご協力を得て、毎日午後7時00分から午後10時00分まで、救急外来にて初期救急診療を行っています。受付は午後6時45分から午後9時45分までです。電話で問い合わせのうえご来院ください。

専門外来

専門外来は予約制になっております。小児科外来に電話で予約をお願いいたします。

循環器外来(月1回)

東京医科歯科大学より医師が派遣されています。心雑音、先天性心疾患、川崎病、不整脈などの患者さんへの診察、心エコー検査を行っています。精密検査が必要な場合は東京医科歯科大学へ御紹介いたします。

神経外来(月1回)

てんかん、熱性けいれんの患者さん、精神運動発達のフォローを行っています。

腎外来(月1回)

腎炎、ネフローゼ症候群、血尿・蛋白尿の患者さんの診察を行っています。
健診や学校の尿検査で血尿・蛋白尿等異常が認められた場合など受診してください。

内分泌外来(月1回)

身長の伸びが悪い、肥満が目立つ、思春期が早い・遅い、甲状腺が腫れているなどの症状のお子さんの診察を行います。

予防接種(週3回)

予約制になっています。母子健康手帳をご持参ください。
Hib(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌、B型肝炎、DPT-IPV(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)、ロタウイルス、MR(麻疹・風疹)、水痘(みずぼうそう)、日本脳炎は公費で受けられます。
予防接種票をご持参ください。
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、インフルエンザは自費(有料)となりますが、中野区にお住まいの方は補助が受けられる場合があります。

乳幼児健診(月2回)

予約制です。母子健康手帳をご持参ください。
6-7か月健診、9-10か月健診、1歳6か月健診は健康審査受診票をご持参ください。公費(無料)で受けられます。

スタッフ紹介

田中 邦生 Kunio Tanaka
小児科部長
専門医等 日本小児科学会小児科専門医